 |

|
|
SDGsなファミリー農園
令和7年2月2日
冷たい雨の中、子どもたちと一緒に甘くて柔らかいほうれん草とおいしいカブを収穫しました。
翌日たくさん収穫した二種の野菜を荒川区社会福祉協議会に持参し、子ども食堂に寄付しました。
|
|
|
緑のカーテンの効果 詳しくはこちら→
令和6年5月 荒川区立尾久小学校の緑のカーテン授業の様子
|
|
|
-
2023年8月生涯学習センター
モミジヒルガオの花が咲きました。
-
2023年8月エコセンター
収穫したゴーヤのタネから育てた緑のカーテンです。
-
2023年8月都内、緑のカーテン
-
2023年8月尾久小学校緑のカーテン
|
|
|
”クリスマスリース”を作ろうは終了しました。
|
|
|
2021年に収穫した赤モーウィ、まくわ瓜など。 |
|
|
令和3年度春の緑のカーテン講習会は終了しました。
第4回・第5回は
7月10日(日) 10:00~12:00と13:30~15:30に
「花と野菜の緑のカーテンの上手な育て方講習会」として開催しました。

|
|
令和3年度春の緑のカーテン講習会の様子
|
|
|
|
先日、足立区の中川東小学校において、紙しばいを使ってマイクロプラスチックの海ゴミの授業をしました。 |
 |
|
|
 |
|
緑のカーテン講習会と実地作業
誰でも簡単にゴーヤ、モミジヒルガオなどを使った緑のカーテンが作れるためのお手伝いをしています。
お問合せは03(3802)4693
荒川区環境課まで |
 |
|
モミジヒルガオ
設置例
モミジヒルガオ設置の個人宅。
満開でとてもきれいです。
|
 |
|
緑のカーテン指導
保育園や幼稚園、小学校の緑のカーテンの設置・維持管理の指導・撤去の指導をしています。 |

|
|